週末営業の生鮮食品強化スーパー「ビッグ富士」に、お客様のニーズを取り入れて毎日営業の「エブリィビッグデー」としました。地域の皆様の楽しく健康な生活に貢献できるお店を目指していきます。


一覧を見る

7月19日は土用の丑の日です。
「土用」とは、季節の変わり目にあたる期間、
「丑の日(うしのひ)」は12日に一度やってきます。
夏の「土用(どよう)」の期間中に訪れる「丑の日」が、いわゆる「土用の丑の日」と呼ばれる日ということになります。
「夏は体力が落ちやすいから、うなぎで栄養補給!」うなぎにはビタミンA・B群、D、カルシウム、DHA、EPAなど、夏バテ防止に役立つ栄養素がたっぷり。

半夏生(はんげしょう)は、夏至から数えて11日目にあたる日で、農作業の節目とされる重要な日です。
この時期、自然界に新たな生命の息吹が感じられる瞬間と捉えられています。
半夏生の日にはタコを食べる風習があります。
これは、タコの足のように稲がしっかりと根を張り、豊かに成長することを願う、田植え後の伝統的な風習の名残とも言われています。
タコに豊富に含まれるタウリンは、疲労回復や夏バテ防止に効果があるとされています。
タウリンは、肝機能を高め、疲労物質の分解を促進する作用があり、暑い夏を乗り切るための栄養補給として、理にかなった食材といえるのです。
お詫び
6月21日-6月27日折込チラシ掲載品の「飛騨名物 飛騨のどぶ」は「720ml」となります。
「フェウドアランチョ」は「イタリア」となります。
大変申し訳ございません。今後このような事がないよう注意致します。



